第11回研修 & 第12回研修

こんにちは! 広報記録班のさきちゃんです。

みな100本番までなんと2週間をきりました!
あっという間ですね!

皆さん心の準備はだんだんできてきましたか。


さて、22日に行われた第11回目の研修では、午前中に三度笠を作りました!

みんなわいわいしながらも、一つ一つ丁寧に想いを込めて完成させていきました。

イメージ 2

イメージ 1


そして午前中に無事描き終えることができました。
一生懸命作ったこの三度笠を被るみんなの姿がとても楽しみです!


午後は、専門班ごとに別れて話し合いを行いました。
参加人数が少ない中でしたが、決めなくてはいけないことを中心に意見を交わすことができました。




次の日の第12回研修では、土曜日の研修の他班への共有事項から始まりました。

午前中は皮膚セミナーを行いました。
虫刺されや日焼け、かぶれ、股ずれなどについてスライドで実際の写真を見ながら学ぶことができました。
本番中に起こりうる皮膚に関する危険から子どもたちを守るために、今回学習した事をしっかりと身に付けたいと思います。

イメージ 3



午後からは短い時間ではありましたが、前回と同じように専門班ごとに研修を行った後、
全体で共有し合いました。

決めるべきこと、話し合わなくてはいけないことがまだまだたくさんあって、
不安な気持ちや焦りを感じているのではないかと思います。
しかし1人ではありません。周りにはたくさんの頼れる仲間がいます。


イメージ 4


自分の考えや疑問に思ったことに自信を持って、どんどん発信していきましょう!



そして次の研修が本番前最後となります。
専門班の枠を越えて、スタッフ全員で助け合って、もっともっと熱くなっていきましょう。

悔いの残らないよう最後の研修に臨みましょう!


以上、広報記録班からでした。



この記事へのコメント