専門班になって始めての試歩
こんにちは!
広報記録班のゆってぃです。
今回は、専門班になって始めての試歩を行いました。
コースは、本番でいうと2日目の[しらかし台小学校~杉の入小学校]を歩きました。
また、猛暑日で30度を超える暑さの中での試歩でした。
長い道のりが続く区間で、体力的にも精神的にも辛い道のりでしたが、各専門班ごと声を掛け合ったり、生活班の給水で、全体が一致団結して乗り越えることができました。


今回の試歩で、試歩をするために準備をしてくださっている社会人スタッフさんや、熱中症にならないよう所々に給水所を作ってくれている生活班がいるからこそ成り立っていると感じました。
だからこそ、もっと試歩を最大限に活用して、本番に挑むことが大事だと改めて感じました。
また、試歩をする意味や、そもそもなぜ100キロに参加しようと思ったのかを改めて考えさせられる試歩でした。

今回出た反省を、具体的にし、残り1回の試歩を最大限に活用していきたいと思います!
暑い日が続いていますが、こまめに水分補給をし体調管理を整えましょう!
この暑い夏を、笑顔で乗り切ろう!

この記事へのコメント