第6回研修
みなさんこんにちは!
学生スタッフのさきちゃんです。
6月17日、18日の2日間にわたり合宿が行われました!
1日目はストレッチから始まり、3人のレンガ職人の研修、そして総リーダー選挙を行いました。
総リーダー選挙は、立候補した学生スタッフ1人1人の総リーダーとしての決意や、
みな100への想いが、強く伝わってきました。
そして聴いている学生スタッフのみんなの心を、目頭を熱くさせました。

そして夜は、専門班が発表されました。
発表される直前までドキドキが止まりませんでした!
これまで一緒に活動してきた仮班のみんなとはお別れです。

その後、新しい専門班のみんなとともに7月2日行われる保護者説明会へ向けて、
あいさつやお辞儀、手の挙げ方の練習を行いました。
班の中でお互いに見合い、何回も繰り返し練習していくうちに、
きびきびとした素早い動きへと変わっていきました。
2日目の朝は本気のラジオ体操からスタートです。
朝ご飯を食べた後は伝える力、聞く力の研修を行いました。
そしてその後は自分の殻を破る、猛吠訓練 !
自分自身が作った今の限界を、お腹の底から、体全部を使ってみんなで超えていきました。
「出来る、出来る、必ず出来る」



この猛吠訓練で、弱い自分と向き合うことができました。
合宿最後の研修は 本気と本気のぶつかり合い です!
どういう気持ちで専門班のみんなとこれから挑むのか、
そして心の中にある不安や焦り、悔しさ、
みな100への強くて熱い想いを、本気で、言い合いました。


涙を流しながら、専門班のみんなに伝える姿が、そこにはありました。
今回の合宿を通して、感じたことや学んだことを活かして、
これからの専門班での活動に取り組んでいきたいと思います。
みな100本番に向けて、次の研修も学生スタッフみんなで
一丸となって頑張ります!
以上、広報記録班 さきちゃんでした。
ありがとうございました!
この記事へのコメント