第12回みなとのまち100km徒歩の旅 始動!!
みなさんこんにちは^ ^
ここ数日は早くも夏が顔をのぞかせているのでは、、と思ってしまうような陽射しになってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?🌿
今回のブログは学生スタッフ やぎこがお送りします。
先日、
第12回みなとのまち100km徒歩の旅第1回研修が行われました!
当日はあいにくの雨模様でしたが、ドキドキとワクワクをいっぱいにしたスタッフで会場はいっぱいになりました。
登録した学生スタッフはその数なんと!
85名!!🙌
大勢のスタッフを前にして、私も
よし!!
と改めて気合いが入りました。
第1回研修、初めて顔を合わせる仲間もたくさんということで、まずはアイスブレイクをしました。
出身の都道府県ごとに並んで1つの円を作ったり、誕生日ごとに並んでみたり…
そして仮班というものができあがりました。
仮班では、これからの合宿や試歩を協力して行っていきます。
どんなチーム名にする?どんな班にする?
と早速話し合っていきます。
団長からは、時間管理というキーワードについての問題提起もありました。
出来上がったチーム名には、それぞれの想いがギュッと詰まっています!
そして、こんなチームになりたい!と思った気持ちをこれから大事にしていきたいと思います。
第1回研修の締めは、
この日誕生日を迎えたいくみんがリードしての、
チクサクコール!
ホールいっぱいチクサクコールが響きました。
いよいよ始まった、
第12回みなとのまち100km徒歩の旅。
学生スタッフに加え、中学生ボランティアや社会人スタッフ、関係者の皆様のバックアップの元、今年も本番に向けて活動できることを嬉しく思います。
待ってくれている子どもたちのために、
本番までの時間を大切に、
自分と向き合い、仲間と高め合い、
全体が確実にグッと1つのチームになっていけるよう頑張ります!
どんな100kmになるか、
どんな100kmにしたいか、
それぞれが想いを巡らせての第1回研修でした✨
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
学生スタッフ やぎこでした(..)
ここ数日は早くも夏が顔をのぞかせているのでは、、と思ってしまうような陽射しになってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?🌿
今回のブログは学生スタッフ やぎこがお送りします。
先日、
第12回みなとのまち100km徒歩の旅第1回研修が行われました!
当日はあいにくの雨模様でしたが、ドキドキとワクワクをいっぱいにしたスタッフで会場はいっぱいになりました。
登録した学生スタッフはその数なんと!
85名!!🙌
大勢のスタッフを前にして、私も
よし!!
と改めて気合いが入りました。
第1回研修、初めて顔を合わせる仲間もたくさんということで、まずはアイスブレイクをしました。
出身の都道府県ごとに並んで1つの円を作ったり、誕生日ごとに並んでみたり…
そして仮班というものができあがりました。
仮班では、これからの合宿や試歩を協力して行っていきます。
どんなチーム名にする?どんな班にする?
と早速話し合っていきます。
団長からは、時間管理というキーワードについての問題提起もありました。
出来上がったチーム名には、それぞれの想いがギュッと詰まっています!
そして、こんなチームになりたい!と思った気持ちをこれから大事にしていきたいと思います。
第1回研修の締めは、
この日誕生日を迎えたいくみんがリードしての、
チクサクコール!
ホールいっぱいチクサクコールが響きました。
いよいよ始まった、
第12回みなとのまち100km徒歩の旅。
学生スタッフに加え、中学生ボランティアや社会人スタッフ、関係者の皆様のバックアップの元、今年も本番に向けて活動できることを嬉しく思います。
待ってくれている子どもたちのために、
本番までの時間を大切に、
自分と向き合い、仲間と高め合い、
全体が確実にグッと1つのチームになっていけるよう頑張ります!
どんな100kmになるか、
どんな100kmにしたいか、
それぞれが想いを巡らせての第1回研修でした✨
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
学生スタッフ やぎこでした(..)
この記事へのコメント